4月のプチカミーノを中止させていただきます

4月になりもう桜も散り始め、私たちが経験したことのない不安な日々をお過ごしのことと思います。

 今はやがて来る日を迎えるいい準備期間として、お近くの散歩道などを歩くなど、皆さんはきっとエネルギーを蓄えておられるのではないでしょうか。

 感染状況が落ち着きましたら、改めて開催のお知らせをします。

 皆様とお会いできるその日が早く来るように、切に待ち望んでいます。

 

お知らせ

4月の「ドスディアスカミーノ」は中止させていただきます。

コロナウィルス感染の推移を見守っていましたが、むしろ拡大する恐れのある中、中止することにしました。

申込みをいただいた皆様には、大変残念ですがご了解ください。

秋には感染治まり、笑顔で皆さまとお会い出来ることを東海カミーノ倶楽部一同で願っています。

  東海カミーノ倶楽部 代表 後藤

3月のプチカミーノは中止させていただきます

 昨年の1月より毎月(夏はお休み)続けているプチカミーノですが、コロナウイルスの感染状況を踏まえ、今月は中止させていただきます。

 4月になれば暖かくなり感染も治まり、きっと皆様とお会いできることを待ち望んでいます。

 

2020 春のドスディアスカミーノ ご案内

2020年春のドスディアスカミーノ

 1日目は、中山道歩き(鵜沼宿~太田宿)

 2日目は、大井ダムから恵那峡を散策

 1日目、名鉄鵜沼宿駅に集合して、中山道

鵜沼宿まで歩き、復元された脇本陣鵜沼宿

の町並みを見学します。鵜沼台団地を通り抜

け、日本ラインうぬまの森で昼食を摂った

あと、うとう峠を越えて国道21号線に合流

します。国道を東に向かって1kmほど歩いた

ところで、日本ラインロマンチック街道と名

付けられた木曽川堤防上を歩いて太田宿に向

かいます。堤防の上からは、雪をいただいた

御嶽山、白山、中央アルプスなどが見られま

す。中山道会館を見学した後、JR美濃太田駅

からJR太多線の電車に乗り多治見駅経由でJR

恵那駅まで行って、徒歩でアルベルゲ奥野に

向かいます。その後、「かんぽの宿 恵那」

で入浴、アルベルゲ奥野で夕食・懇親会の予

定です。

 2日目、朝食後、各自で昼食のおにぎりを

作ってから出発。関西電力大井発電所に行き

大井ダムの上に登ってダム湖の向こうに恵那

山の雄姿を見ながら対岸に渡り、恵那峡に着

いたところで昼食・自由時間。この間希望者

ダム湖を巡る遊覧船を楽しんでいただくこ

とができます。その後、天然記念物の傘岩・千

畳敷岩を見て、JR恵那駅にまで歩いたところ

で解散となります。

1 日時

  4月11日(土) 鵜沼宿駅~ 

  4月12日(日) アルベルゲ奥野~

2)集合

 2020年4月11日(土) 鵜沼宿駅 9:58集合

  【 新鵜沼ではありません 】

 名鉄名古屋駅発 準急 新可児行 9:11

 名鉄犬山駅到着         9:46

 名鉄岐阜行に乗換        9:52

 鵜沼宿駅着           9:58

    運賃620円 (ICカード利用可)                 

  2日目のみの参加は10時までにアルベ

  ルゲ奥野に来てください。(JR恵那駅

  らアルベルゲ奥野までは、徒歩30分で

  すから、名古屋駅発8:15 恵那駅

  9:20の快速が便利です)

3) 日程

 ◎1日目

  名鉄鵜沼宿9:58~鵜沼宿10:20

  うぬまの森   11:30 昼食

  うとう峠    12:45~ 

  太田宿        13:30~

  JR美濃太田駅発    14:35

  JR多治見駅   15:28~JR恵那駅15:55

    恵那駅~アルベルゲ奥野        16:30着

          運賃990円

   ◎2日目 起床 7:00  朝食 7:30

                   おにぎり作り     8:00

                   アルベルゲ゙奥野発  10:00

          関西電力大井発電所 11:00   

                  恵那峡                       12:00

                  昼食・散策など 

              恵那峡発                      13:00   

                 JR恵那駅で解散     14:30頃

   恵那発  14:31 15:01 15:31 

   名古屋着 15:35 16:13 16:35

        運賃1170円

4)参加費

  懇親会・食費2000円 事務費200円

   懇親会でアルコールを飲まれる方                                                     別途500円をお願いします。

   一日目のみ参加で懇親会に参加されな

     い方と二日目のみの参加方は200円い

       ただきます。                                                

 (交通費・入浴費は自己負担でお願いします)

5)参加申込み

   whereiskappa@xj.commufa.jp(後藤)まで

  募集定員 宿泊して2日間参加者 12名

  日帰りでの参加者      各日  5名                                                        

  1.氏名

  2.連絡先 メールアドレス・携帯電話番号 

6)締切:3月31日(火)必着

7)その他

※寝袋などは各自準備してください。                            

※晴雨にかかわらず決行しますので雨具の

 用意をお願いします。

※レクリエーション保険に加入します。

※宿泊、食事等は奥野さんのご好意による

 ものです。参加者はお客さんではありま

 せん。各自 協力して楽しい行事にしま

 しょう。

コロナウイルス感染には、皆さんくれぐ

 れもご注意ください。         

第11回 プチカミーノのお知らせ

2020 Feliz ano nuevo! Buen camino.

新年を迎え、皆さん新しい希望に向かっておられるのではないでしょうか。このプチカミーノ、今年も毎月第4土曜日に実施します。     (7,8月はお休みです) 

  どなたも気楽に数時間のカミーノを一緒に楽しみましょう。

あなたの参加を待ちしています。

          記

 ・日 時  1月25日(土) 午前11時集合

 ・コース  名古屋市東山公園一万歩コース

       6.2km約90分

 ・集合場所 東山動物園正門前

 ・参 加  申込みは必要ありません。

       当日、現地でお待ちしています。

 ・その他  終了後、東山界隈で一緒にランチ

       しましょう。

       悪天候の場合は、カミーノカフェで

       楽しみましょう。

2020年 プチカミーノ番外編の報告

f:id:camino-tokai:20200108193733j:plain

巡拝スタンプ

令和二年最初の行事として、春日井市高蔵寺地区で毎年1月7日に開催されている「高蔵十ヶ寺福徳神巡り」を「プチカミーノ・番外編」として実施しました。

やや曇りがちの朝8時過ぎにJR中央線・高蔵寺駅に7名が集合し、高蔵寺ニュータウン内を走る名鉄バスに乗ります。ほかにも10人くらいの徒歩巡拝のグループが乗っていました。

石尾台東バス停で降りて、すぐ近くにある林昌寺に参拝し、スタンプ帳とお接待のお菓子を頂きました。

少し歩いてバスで移動。近くの太平寺に参拝。ここではお接待としてミカン。

再びバスで高蔵寺駅近くのバス停で降りて、JRの駅名にもなった高蔵寺に参拝。

ここではお接待として暖かいお汁粉を頂きました。

このお寺では、毎年この時期にロウバイの花が咲きますが、今年も香りのいい黄色い花が満開でした。

高蔵寺駅から再びバスに乗り、八百比丘尼生誕の地に建つ1270年以上の歴史がある円福寺に参拝。ここでは長い竹串に刺した熱々のコンニャクおでんを頂きました。

ここから先は徒歩のみで移動するので、バスの時刻を気にせずにゆっくり歩けます。

円福寺の裏山にある十一面観世音菩薩の大きな石像に参拝。この丘からは、高蔵寺駅周辺の町並みの向こうに昨春の「ドス・ディアス・カミーノ」で登った名古屋市最高峰・東谷山が見えていました。

山を降って玉龍に参拝し、高福寺に向かっている途中から小雨が降ってきたので、用意してきた折畳み傘を開いて歩き続けます。

瑞法寺を過ぎJR中央線の踏切に来たところで、最初のバスで一緒だった歩き巡礼グループに再会しました。私たちとは逆コースで巡拝していたようです。

常泉寺では、お接待のお汁粉を頂き、高蔵寺駅方面に向けて雨の中を歩き続けます。

智慧文殊菩薩蓮蔵院では鉛筆を頂戴し、再びJRの線路をガードで潜ったあと、龍降寺で最後の参拝をして高蔵寺駅に向かい、駅南口に近いJA高蔵寺には13時前に到着しました。

この行事のための特設会場で福引きを引いたところ、1名の方が「玉子20個」を引き当てて大喜び! ほかの6人は、参加賞のタオルと煎餅を頂きました。

 

その後、近くのファミリーレストランに入って「反省会」を行ない、3時半頃解散しました。

全行程を歩くと18km以上になりますが、途中でバスを利用するなどして歩行距離は10km程度に抑え、比較的短時間で「十ヶ寺巡り」を無事に終えることができました。

令和二年最初の行事として、春日井市高蔵寺地区で毎年1月7日に開催されている「高蔵十ヶ寺福徳神巡り」を「プチカミーノ・番外編」として実施しました。

やや曇りがちの朝8時過ぎにJR中央線・高蔵寺駅に7名が集合し、高蔵寺ニュータウン内を走る名鉄バスに乗ります。ほかにも10人くらいの徒歩巡拝のグループが乗っていました。

石尾台東バス停で降りて、すぐ近くにある林昌寺に参拝し、スタンプ帳とお接待のお菓子を頂きました。

少し歩いてバスで移動。近くの太平寺に参拝。ここではお接待としてミカン。

再びバスで高蔵寺駅近くのバス停で降りて、JRの駅名にもなった高蔵寺に参拝。

ここではお接待として暖かいお汁粉を頂きました。

このお寺では、毎年この時期にロウバイの花が咲きますが、今年も香りのいい黄色い花が満開でした。

高蔵寺駅から再びバスに乗り、八百比丘尼生誕の地に建つ1270年以上の歴史がある円福寺に参拝。ここでは長い竹串に刺した熱々のコンニャクおでんを頂きました。

ここから先は徒歩のみで移動するので、バスの時刻を気にせずにゆっくり歩けます。

円福寺の裏山にある十一面観世音菩薩の大きな石像に参拝。この丘からは、高蔵寺駅周辺の町並みの向こうに昨春の「ドス・ディアス・カミーノ」で登った名古屋市最高峰・東谷山が見えていました。

山を降って玉龍に参拝し、高福寺に向かっている途中から小雨が降ってきたので、用意してきた折畳み傘を開いて歩き続けます。

瑞法寺を過ぎJR中央線の踏切に来たところで、最初のバスで一緒だった歩き巡礼グループに再会しました。私たちとは逆コースで巡拝していたようです。

常泉寺では、お接待のお汁粉を頂き、高蔵寺駅方面に向けて雨の中を歩き続けます。

智慧文殊菩薩蓮蔵院では鉛筆を頂戴し、再びJRの線路をガードで潜ったあと、龍降寺で最後の参拝をして高蔵寺駅に向かい、駅南口に近いJA高蔵寺には13時前に到着しました。

この行事のための特設会場で福引きを引いたところ、1名の方が「玉子20個」を引き当てて大喜び! ほかの6人は、参加賞のタオルと煎餅を頂きました。 

その後、近くのファミリーレストランに入って「反省会」を行ない、3時半頃解散しました。

全行程を歩くと18km以上になりますが、途中でバスを利用するなどして歩行距離は10km程度に抑え、比較的短時間で「十ヶ寺巡り」を無事に終えることができました。

令和二年最初の行事として、春日井市高蔵寺地区で毎年1月7日に開催されている「高蔵十ヶ寺福徳神巡り」を「プチカミーノ・番外編」として実施しました。

やや曇りがちの朝8時過ぎにJR中央線・高蔵寺駅に7名が集合し、高蔵寺ニュータウン内を走る名鉄バスに乗ります。ほかにも10人くらいの徒歩巡拝のグループが乗っていました。

石尾台東バス停で降りて、すぐ近くにある林昌寺に参拝し、スタンプ帳とお接待のお菓子を頂きました。

少し歩いてバスで移動。近くの太平寺に参拝。ここではお接待としてミカン。

再びバスで高蔵寺駅近くのバス停で降りて、JRの駅名にもなった高蔵寺に参拝。

ここではお接待として暖かいお汁粉を頂きました。

このお寺では、毎年この時期にロウバイの花が咲きますが、今年も香りのいい黄色い花が満開でした。

高蔵寺駅から再びバスに乗り、八百比丘尼生誕の地に建つ1270年以上の歴史がある円福寺に参拝。ここでは長い竹串に刺した熱々のコンニャクおでんを頂きました。

ここから先は徒歩のみで移動するので、バスの時刻を気にせずにゆっくり歩けます。

円福寺の裏山にある十一面観世音菩薩の大きな石像に参拝。この丘からは、高蔵寺駅周辺の町並みの向こうに昨春の「ドス・ディアス・カミーノ」で登った名古屋市最高峰・東谷山が見えていました。

山を降って玉龍に参拝し、高福寺に向かっている途中から小雨が降ってきたので、用意してきた折畳み傘を開いて歩き続けます。

瑞法寺を過ぎJR中央線の踏切に来たところで、最初のバスで一緒だった歩き巡礼グループに再会しました。私たちとは逆コースで巡拝していたようです。

常泉寺では、お接待のお汁粉を頂き、高蔵寺駅方面に向けて雨の中を歩き続けます。

智慧文殊菩薩蓮蔵院では鉛筆を頂戴し、再びJRの線路をガードで潜ったあと、龍降寺で最後の参拝をして高蔵寺駅に向かい、駅南口に近いJA高蔵寺には13時前に到着しました。

この行事のための特設会場で福引きを引いたところ、1名の方が「玉子20個」を引き当てて大喜び! ほかの6人は、参加賞のタオルと煎餅を頂きました。 

その後、近くのファミリーレストランに入って「反省会」を行ない、3時半頃解散しました。

全行程を歩くと18km以上になりますが、途中でバスを利用するなどして歩行距離は10km程度に抑え、比較的短時間で「十ヶ寺巡り」を無事に終えることができました。

令和二年最初の行事として、春日井市高蔵寺地区で毎年1月7日に開催されている「高蔵十ヶ寺福徳神巡り」を「プチカミーノ・番外編」として実施しました。

やや曇りがちの朝8時過ぎにJR中央線・高蔵寺駅に7名が集合し、高蔵寺ニュータウン内を走る名鉄バスに乗ります。ほかにも10人くらいの徒歩巡拝のグループが乗っていました。

石尾台東バス停で降りて、すぐ近くにある林昌寺に参拝し、スタンプ帳とお接待のお菓子を頂きました。

少し歩いてバスで移動。近くの太平寺に参拝。ここではお接待としてミカン。

再びバスで高蔵寺駅近くのバス停で降りて、JRの駅名にもなった高蔵寺に参拝。

ここではお接待として暖かいお汁粉を頂きました。

このお寺では、毎年この時期にロウバイの花が咲きますが、今年も香りのいい黄色い花が満開でした。

高蔵寺駅から再びバスに乗り、八百比丘尼生誕の地に建つ1270年以上の歴史がある円福寺に参拝。ここでは長い竹串に刺した熱々のコンニャクおでんを頂きました。

ここから先は徒歩のみで移動するので、バスの時刻を気にせずにゆっくり歩けます。

円福寺の裏山にある十一面観世音菩薩の大きな石像に参拝。この丘からは、高蔵寺駅周辺の町並みの向こうに昨春の「ドス・ディアス・カミーノ」で登った名古屋市最高峰・東谷山が見えていました。

山を降って玉龍に参拝し、高福寺に向かっている途中から小雨が降ってきたので、用意してきた折畳み傘を開いて歩き続けます。

瑞法寺を過ぎJR中央線の踏切に来たところで、最初のバスで一緒だった歩き巡礼グループに再会しました。私たちとは逆コースで巡拝していたようです。

常泉寺では、お接待のお汁粉を頂き、高蔵寺駅方面に向けて雨の中を歩き続けます。

智慧文殊菩薩蓮蔵院では鉛筆を頂戴し、再びJRの線路をガードで潜ったあと、龍降寺で最後の参拝をして高蔵寺駅に向かい、駅南口に近いJA高蔵寺には13時前に到着しました。

この行事のための特設会場で福引きを引いたところ、1名の方が「玉子20個」を引き当てて大喜び! ほかの6人は、参加賞のタオルと煎餅を頂きました。 

その後、近くのファミリーレストランに入って「反省会」を行ない、3時半頃解散しました。

全行程を歩くと18km以上になりますが、途中でバスを利用するなどして歩行距離は10km程度に抑え、比較的短時間で「十ヶ寺巡り」を無事に終えることができました。

 

f:id:camino-tokai:20200108193800j:plain